ローレルコート三番町 6階|「市ヶ谷」駅徒歩7分。静謐と品格が息づく、三番町の私邸。専有面積135㎡超、広々28帖LDK。陽当たり良好・収納充実のゆとりある住戸
ローレルコート三番町- 54,990万円(税込)
- 135.28m² (3LDK)
東京都千代田区三番町 7-6

ここぞという時に頼りになる、DIYの強い味方“電動ドライバー”。「電動ドライバーってネジ締めるやつでしょ?」「手動ドライバーで十分!」とお考えのみなさま、そもそも電動ドライバーにはふたつの種類があることをご存知ですか? 一般的に電動ドライバーと聞いて想像するのは、「ドリルドライバー」というタイプ。もうひとつのドライバーは「インパクトドライバー」と呼ばれています。
両者の違いが分からない方のために、特徴を下記のようにまとめてみました。
■ドリルドライバー
・回転の力でネジ締めをおこなう電動ドライバー
・先端部分を変えればドリルとしても使用可能
・回転スピードを切り替えられる
・ビスの締めすぎを防ぐ「トルク調整」機能がついている
・インパクトドライバーよりパワーがない
・インパクトドライバーよりも価格が安い
■インパクトドライバー
・回転+打撃のふたつの力でネジ締めをおこなうドライバー(ドリルとしても使用可)
・ビスの締めすぎを防ぐ「トルク調整」機能がついていない
・ドリルドライバーよりパワーがあるので、高負荷作業もこなせる
・締めすぎると木材にビスがめり込んだり、ビスの頭がとれる恐れが……
つまりドリルドライバーは、繊細な穴あけ作業向きのドライバー。簡単に言うと、単純なネジ締めや穴あけ作業にはこちらのドライバーが適しています。特に、柔らかい木材の加工や短いネジを締めるときにおすすめ。簡単な家具の組み立てなど、日常使用の範囲内から使いはじめるにはピッタリです。
一方インパクトドライバーは、パワフルに作業ができるドライバー。硬い木材や、床や壁などにネジを取りつける時に活躍します。長いネジを締めるのにも向いているので、本格的なDIYを行う際にはこちらがおすすめ。ドリルドライバーに比べて取り扱いが少し難しいですが、慣れればうまく使いこなせるはずです。
ドリルドライバーとインパクトドライバーの特性を把握して、用途に合わせて使い分ければ、DIY初心者でもスムーズに作業を進められます。「手動ドライバーで十分!」と思っているユーザーも一度電動ドライバーを使えば、その作業効率の良さに驚くはずです。
公開日 2020年10月21日
更新日 2025年11月5日
ローレルコート三番町 6階|「市ヶ谷」駅徒歩7分。静謐と品格が息づく、三番町の私邸。専有面積135㎡超、広々28帖LDK。陽当たり良好・収納充実のゆとりある住戸
ローレルコート三番町- 54,990万円(税込)
ホームズ羽根木 3階|「東松原」駅徒歩5分の静謐、羽根木エリアに佇むレジデンス。南向きで陽当たり良好な角住戸
ホームズ羽根木- 12,990万円(税込)
シビタス原宿 4階|「原宿」駅徒歩8分。「新宿御苑」・「明治神宮」徒歩圏内。トレンドも自然も、暮らしにゆとりも。陽当たり良好な最上階・ルーフバルコニー付き南西角住戸
シビタス原宿- 21,990万円(税込)
シェトワ白金台 5階|「白金台」駅徒歩2分。白金台の気品を纏う、静謐なる私邸。新耐震適合マンション。25帖超のLDK、ルーフバルコニーのある陽当たり良好な最上階南西角住戸
シェトワ白金台- 16,990万円(税込)
ローレルコート新宿タワー 9階|「新宿御苑前」駅徒歩9分。新宿が生活圏の利便性と緑豊かな住環境を掌中に。公園ビューの眺望、2面採光の陽当たり良好な2LDK
ローレルコート新宿タワー- 15,990万円(税込)
2020年のマンション市場をもっとも賑わせた意外なエリア。そして、2021年注目の郊外エリアとは?
ライフスタイル・リノベーションノコギリを制する者はDIYを制す!? いまさら聞けない“ノコギリの基礎知識”
ライフスタイル・リノベーションDIY初心者にはどっちがおすすめ? インパクトドライバーとドリルドライバーの違い
ライフスタイル・リノベーションコロナ禍の2020年、なぜ中古マンションの売れ行きが好調だったのか? 人気の物件にはある共通項が――
ライフスタイル・リノベーションなぜかU35男性に人気の「中野」「津田沼」「浦和」。日本人男性の企業戦士っぷりが浮き彫りに!?
ライフスタイル・リノベーションリノベーションとは?意味やリフォームとの違い・費用・施工事例を紹介
リノベーション基礎知識中古マンションのフルリノベーション費用相場を紹介!リノベ価格を抑える節約術とは
リノベーション基礎知識中古マンションは何年住めるの?建て替えの可能性がある築年数や費用を解説!
リノベーション基礎知識不動産売却の方法|失敗せずに家や土地を売るために知っておきたい基礎知識
リノベーション基礎知識