NK麹町コータース 1階|「半蔵門」駅徒歩6分。「番町学園通り」沿いに位置。区立小学校至近。都心では珍しいペット3匹まで飼育可能。1SLDK角住戸
NK麹町コータース- (税込)
- 84.75m² (1LDK+S)
東京都千代田区三番町 7-10
表参道で見かけたリノベーションのお店『クロニクル』で、インテリアコーディネーターのおねえさんから親切な説明を受け、「次の新居は中古マンションをリノベしようかな…」と心が傾き始めている理延城人(りのべ・しろと)は、意外としっかり者? リノベするときの費用の話だけでなく、数年後の「売却」についてもおねえさんから根掘り葉掘りと聞き出すのであった。
【リノベ先生】クロニクル・インテリアコーディネーター入江さん
【リノベ生徒】理延城人(りのべ・しろと)さん
あまりにマニアックにリノベしすぎて、売りに出しても買い手がつかない、なんて話を聞いたことがあるんですけど……。
江藤:どうなんでしょう? マニアック具合にもよりますが(笑)
理延:そもそも「売りづらいリノベ物件」ってあるんですか?
江藤:リビングが度を越えて狭いとか。一度他社さまで見たことがあるのですが、「何もない部屋」にこだわりすぎて、段差をいっぱいつくって、そこに収納を造りまくった物件がありました(笑)。
理延:すごいアイデアだなぁ〜!!
江藤:しかし、この手の物件は、やはりお年寄りがいるご家族には売りづらいかもしれません。あと、何をするのかは謎なんですが、リビングにステージがあったり……みたいな物件もむずかしいですね(笑)。
理延:やっぱり、何年後かに売却するつもりだったら、資産価値の面も考えてリノベしないと……。
江藤:そうですね。たとえば、配管なども新品に変えるフルリノベーション物件は、総じて資産価値が上がります。
ちなみに、個人的な意見ではありますけど、よほど特殊なこだわりでもないかぎり、リノベーションすることで売りづらくなることは、あまりないと思います。
理延:マ、マジですか!?
江藤:そういうこだわった物件を探しているお客さまも少なくはありませんし、造りが斬新なゆえ、撮影スタジオとして貸し出せる可能性もありますから。
《補足解説》
あまりに奇抜すぎるより、シンプルな内装のほうが万人受けしやすいのは間違いありません。ただし、普通に探してもそう簡単には見つからない“凝ったリノベーションを施した物件”は、逆の見方をすれば「それを探している人にとっては価値が高い」ということ。突出した魅力のある物件は、新たな買い手の数こそ少なくても、ときにスタンダードな物件より高額で売却できるケースも多々あります。
ほかにも、売りやすかったり、賃貸に出しやすかったりするリノベ物件ってありますか?
ここからはリノべーションに限った話ではなく、物件選び全般に言えることなのですが、人気・有望エリアや、駅から近い……など好立地にある物件は、やはり賃貸や売却をするとき、かなり有利になります。
理延:でしょうね〜! そして、そういう物件は新築マンションよりも、中古マンションのほうが見つけやすい……と。
江藤:おっしゃるとおりです。とくに、ファミリー層が好む住環境やエリアであれば、売却時はより有利になる傾向があります。
理延:「子どもができたから家を購入する」って人は多いですもんね……。
具体的に「ファミリー層が好む」のは、どういう住環境やエリアなの?
江藤:ザッと挙げてみれば「保育園が充実している」「行政の子育て支援が整っている」「お子さまが通う学校の学区内」「治安がよい」「自然に囲まれ公園もたくさんある」あたりでしょうか。いずれにしろ、育児に向いたロケーションであることがポイントですね。
理延:そっかぁ、ボクも家族が一人増えたら、たぶん“子ども優先”で物件探ししちゃうんだろうな……(うっとり遠くを見つめながら)。
さらに、細かいことなのかもしれませんが、マンションの管理体制がしっかりしているかどうかも、思いのほか売却の際は重要になってきます。
理延:おお! そこはまったくノーマークでした!!
江藤:いつもきれいに掃除されていて、ゴミ置き場もきちんと整頓され、植栽も枯れていない。そういうところがちゃんとしている物件は、マンション全体も長持ちしますので、お客さまにもオススメしやすいんです。
《補足解説》
「売却」や「賃貸」に出すことを過剰に意識してリノベ物件を探したり、リノベーションのプランを立てると、袋小路に入り込んでしまい、なかなか前に進めなくなる危険性があります。次の買い主や借り主といった“他人”のことを気にする前に、まずは「リノベーションで自分が理想としている住環境をつくる」という原点に戻ってみてはいかがでしょう?
公開日 2020年3月19日
更新日 2023年3月22日
NK麹町コータース 1階|「半蔵門」駅徒歩6分。「番町学園通り」沿いに位置。区立小学校至近。都心では珍しいペット3匹まで飼育可能。1SLDK角住戸
NK麹町コータース- (税込)
ローダム三番町 1階|「半蔵門」駅徒歩5分。由緒ある格式高き「番町」に住まう。南・西・東の三面採光、テラス付き角住戸
ローダム三番町- (税込)
ミュゼ白金長者丸 3階|「目黒」駅徒歩7分。歴史と静寂の白金長者丸に佇む低層レジデンス。ホテルライクな暮らしが叶う。専有面積130㎡超の2LDK
ミュゼ白金長者丸- 30,990万円(税込)
クレッセント砧 1階|専有面積111㎡。20帖超の広々リビング、テラスとサンクンガーデン付き。戸建て感覚のメゾネットタイプ
クレッセント砧- 8,490万円(税込)
アクシアフォレスタ麻布 10階|「麻布十番」駅徒歩3分の好立地。ルーフバルコニー39㎡、約20帖広々リビングのペントハウス
アクシアフォレスタ麻布- 23,990万円(税込)
ウォークスルークローゼットのある間取りで生活を快適に。マンションの図面も紹介
リノベーション基礎知識マンションのエントランスとは?その役割とチェックしたい人気設備を紹介
リノベーション基礎知識住宅ローンの審査基準と流れ。落ちる理由と対策は?審査期間はどのくらい?
リノベーション基礎知識「タモ材」を活用したおしゃれなインテリア実例|木材の特徴、オーク・ナラ材との違い、選び方を紹介
リノベーション基礎知識不動産売却の方法|失敗せずに家や土地を売るために知っておきたい基礎知識
リノベーション基礎知識マンション売却の流れと相場|失敗しないための注意点や高く売るコツを紹介
リノベーション基礎知識不動産査定の方法|家を売却するために必要な査定の流れや算出方法を紹介
リノベーション基礎知識マンション査定の方法|損しないために知っておくべきポイントも紹介
リノベーション基礎知識不動産買取とは?不動産売却の仲介との違いやメリット・デメリットを紹介
リノベーション基礎知識