最寄り駅は東京メトロ「表参道」駅。「青山通り」を渋谷方面に向かい、「骨董通り」に入ります。
「骨董通り」にはアイウェアや靴、バッグなど、服飾系ブランドを中心に個性的なショップが軒を連ねています。
「骨董通り」を恵比寿方面に曲がると、首都高が走る「六本木通り」まではすぐ。セブンイレブンのあるビルの奥が「南青山パークマンション」。
「六本木通り」から見たカット。一階には不動産屋が入居しています。
南側の路地から見たカット。この位置だと「六本木通り」のざわめきはほぼ聞こえてきません。
敷地内にはたっぷりと平置き駐車場を用意。現在3台の「空き」があるとのこと。これだけ余裕のある敷地ならば、将来的な建て替えの際にも、資産価値は高まりそう。
南側は「第一種低層住居専用地」。1、2階の低層住宅しか建てられないため、部屋からの眺望、陽当たりが確約されています。
「南青山パークマンション」は、三井不動産の「パークマンション」シリーズの分譲物件。都心の一等地に建てられた「最高級シリーズ」らしく、共用部分の質感、デザインも他ブランドとは一線を画しています。
ベージュの外壁とコントラストを描くグリーンが印象的なエントランス。植栽はしっかりと手入れされています。
メールボックスはウッド調の品のある意匠。ダストボックスのデザインまで意識が行き届いています。
オートロックは最新のシステムに換装しています。
エレベータは二基。戸数から考えると、朝夕のラッシュ時もストレスなく使えるはず。
専有面積は93.61平米。プランは2LDK(無償で3LDKへのプラン変更も可能です)。東南角部屋で二面バルコニーを備えています。
ドアを開けると、左手に大容量の下足入れ。若干幅が狭い、奥行きのある玄関スペースで、印象的には細長い玄関ですが、ベビーカー、ゴルフバッグ等も置けるゆとりはあります。
16.9帖のLDK。東南の角部屋に位置しています。天井にはフローリング同様にウォルナットの無垢材をあしらっています。
リビングの南側の窓から見えるエリアは「第一種低層住居専用地」。これ以上高い建物が建って、日差し、眺望が遮られることはありません。
独立型のキッチン。コンロはIHです。食洗器を標準装備しています。
システムキッチンの背後には可動式のパントリーを用意しています。
バルコニーには居室同様の素材で、ウッドパネルを用意。アウトドアリビングのような伸びやかな雰囲気に。
玄関から部屋に入り右を向いた図。アートや植物を置くのに最適なニッチがいい味を出しています。
玄関フロアからひとつめ、LDKの隣の12.2帖の洋室です。この部屋をふたつに分割して3LDKに変更することも可能です(無償)。
アクセントウォール側にはウォークインクローゼットを用意。クローゼット内にも天然木のアロマが広がります。
クローゼットも収納力はかなりあります。クローゼットの建具、部屋のドア、巾木まですべて天然木を使用。
いちばん奥の5.2帖の洋室。窓の先にバルコニーがあります。
洗面台は2ボウル。大容量のリネン庫が便利に使えそうです。洗濯機置き場にもドアを用意しています。
バスルームは1616サイズ。浴室乾燥、暖房等、最新の機能はすべて網羅しています。
東京メトロ日比谷線を利用する方なら「広尾」駅方面のアクセスが便利です。日赤病院、広尾ガーデンヒルズを通り、15分程度でアプローチできます。
物件名 | 南青山パークマンション 303号室 |
所在地 | 東京都港区南青山7丁目3-2 |
交通アクセス | 東京メトロ銀座線「表参道」駅 徒歩12分 東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩14分 JR山手線「渋谷」駅 徒歩16分 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
専有面積 | 93.61㎡ |
築年月日 | 1981年8月 |
土地権利 | 所有権 |
管理費 | 2万3,430円(月額) |
修繕積立金 | 1万6,380円(月額) |
現況 | 空室 |
引渡日 | 相談 |
総戸数 | 55戸 |
駐車場 | 4万2,350円(月額) 平置き:空き2区画(2021年9月27日時点) |
管理会社 | 三井不動産レジデンシャルサービス(株) |
管理形態 | 全部委託(日勤) |
備考 | ペット飼育可 |
取引態様 | 売主 |
■アプローチ
「南青山パークマンション」へのアプローチは東京メトロ「表参道」駅からスタートします。所要時間は徒歩約10分。「青山通り」を渋谷方面に向かい、ブランドショップが連なる「骨董通り」を経て「南青山六丁目」交差点を恵比寿方面に。上空を首都高3号線が走る「六本木通り」との交差点の左前方にベージュのタイル張りの外観が姿を現します。賑やかかな六本木通りに面しているのは建物北側で、今回紹介する部屋は、六本木通りの反対側、南側の路地に面しています。
■ロケーション
南側の路地の先に広がるエリアは「第一種低層住居専用地」で、1、2階の低層住宅しか建てられないため、部屋からの眺望、陽当たりが確約されている点をお伝えしたいと思います。都内屈指の高級住宅街「南青山アドレス」で、南向きの眺望、陽当たりが確約されている点が、この物件の最大のアドバンテージになります。
不動産的価値をもうひとつ。「南青山パークマンション」は、建物周辺、敷地内に平置き駐車場がたっぷりと用意されています。あえて土地に対して建物を目いっぱい建てていない、ゆとりのある造りになっているのです。将来的にマンション自体の建て替えがあった場合、現状よりはかなり広めのマンションが建てられるはず。今後の資産価値を考えても、将来的な期待はかなり高まります。
■共用部分
「南青山パークマンション」は、三井不動産の「パークマンション」シリーズの分譲物件。都心の一等地に建てられた「最高級シリーズ」らしく、共用部分の質感、デザインも他ブランドとは一線を画しています。
エントランスは、ベージュの外壁と美しいコントラストを描く植栽がたっぷりとあしらわれています。手入れもしっかりとされていて、パークマンションの矜持を感じさせる管理体制です。オートロックも最新システムに換装、メールボックスはウッド調の品のある意匠になっています。エレベータは2基。総戸数55戸の規模に対してはゆとりある設備。朝夕の時間帯でもストレスなく利用できそう。
■間取り
専有面積は93.61平米。プランは2LDK(無償で3LDKへのプラン変更も可能です)。東南角部屋で二面バルコニーを備えています。
玄関からご紹介していきます。ドアを開けると、左手に大容量の下足入れ。若干幅が狭い、奥行きのある玄関スペースで、印象的には細長い玄関ですが、ベビーカー、ゴルフバッグ等も置けるゆとりはあります。
玄関から廊下スペースまでの天井はLogmansionの特徴である無垢材をあしらっています。廊下も居室部分も天井高がある物件なので、この無垢材の天井デザインとあいまって、開放的な雰囲気を演出しています。
玄関突き当り左手の大型の親子扉を開くと、東南の角にある16.9帖のLDが広がります。約5.6帖のキッチン部分を独立したデザインにすることで、リビング側は生活感のない、スタイリッシュなインテリアに仕上げることができそうです。
LDK隣、玄関から見て右手ひとつめの洋室は12.2帖。ウォークインクローゼットと大き目のクローゼットを設けた、収納たっぷりの部屋となっています。こちらは壁を設置して二つの部屋に分割することも可能です(無償)。
一番奥の洋室にも容量のあるクローゼットがあり、全体的に収納の多いプランとなっています。共用スペースに専用のトランクルームも用意されていて、都心でありながら、ゆとりのあるすっきりとした生活がイメージできます。
#南青山 #港区 #表参道
物件の設備状態や改修状況は、必ずご契約前に現場または付帯設備表等でご確認ください
※物件の各種情報及び周辺状況の記載が現状と異なる場合は、現状優先となります
※販売状況は随時更新しておりますが、お客様からの問い合わせ時点で実際の状況と異なる場合がございます