倉庫をリノベーションして住宅に変えられる?費用や事例を紹介

倉庫を住居にして秘密基地のようにしたい。そう思っていたとしても、それが実現できるのかわからずあきらめてしまう人はいると思います。実は、倉庫を改装した住まいの例はたくさんあります。今回は、倉庫をリノベーションして住居に変える方法や費用相場、注意点、具体的な事例を紹介します。
倉庫のリノベーションといえば店舗やオフィス?
倉庫のリノベーションといえば店舗やオフィスを思い浮かべるかもしれません。倉庫は比較的安価に手に入る中古物件で、店舗やオフィス物件を欲しいと考える事業者にとって魅力的です。おしゃれなカフェに改装したり、レストランや居酒屋といった飲食店に用途変更したりといった事例はたくさんあります。
広々とした空間に、高い天井、豊富な収納スペースは、倉庫ならではの特徴といえるでしょう。配管ダクトむき出しのまま内装を仕上げるデザインなどはその典型例で、独特の雰囲気を醸し出しだせます。
店舗やオフィスの印象が強い倉庫リノベーションですが、住宅への転用もできます。水道やキッチンなどの水回り設備やインフラをきちんと整備することで、立派な家に改装することもできるのです。倉庫をリノベして住居に生まれ変わらせる方法には、デザイン性や居住性、コストの面で多くのメリットがあります。
倉庫を住宅にリノベーションするメリット
住居用にリノベーションする目的で倉庫物件を購入する方もいます。おしゃれで広々とした、個性豊かな住居が安価に手に入るのは倉庫の魅力。ここでは、倉庫を住宅にリノベーションするメリットを紹介します。
個性的でデザイン性の高い住居にできる

倉庫特有の雰囲気を残すことで、独特の内装デザインの住居となります。高い天井に通る梁に、柱、モルタルやコンクロートの打ちっぱなしの壁。
公開日 2020年11月18日
更新日 2020年12月18日
人気イベントランキング
人気記事ランキング
おすすめ記事
【業界初】アバターになって物件選びやリノベーションの相談!スマートリノベカウンター
リノベーション基礎知識「中古マンション購入+リノベーション」の基礎知識セミナー開催中!
リノベーション基礎知識