「恵比寿は飲食店が充実している」は本当か? 恵比寿在住フードライターが語る、恵比寿の食事情

前回、3歳から恵比寿に住まうフードライター(でありながら美容やファッション、ITにも詳しい)、小石原はるかさんに「住みたい街ランキングで恵比寿が上位の理由」を街の歴史や地勢、美容やファッションなどについて女性視点でひもといてもらいました。
前回のおさらい
・恵比寿という住宅街に起きた転機は2回。1990年代後半と2010年代中頃
・最初の転機はデートスポット化、2回目は女性のための街化
・白金、代官山、広尾など周辺エリアも含めた地勢由来の治安の良さ
そしてもうひとつ、「住みたい街ランキング」で恵比寿が人気となる理由として挙げられるのが「飲食店の充実」ですが、恵比寿の飲食店事情には悩ましいところもあるようです。
駅周辺には没個性的な店が増え、個性的な店は恵比寿を離れる

公開日 2020年7月21日
更新日 2020年12月28日
関連記事
【データ基準の街選び】東北出身者は東京の北側に住むって本当?
ライフスタイル・リノベーション新築マンションのモデルルームで見るべきは「完成模型」? 後悔しないためのモデルルーム攻略法とは
ライフスタイル・リノベーション【データ基準の街選び】エコで清潔な街に住みたい!ごみで比べる東京23区ランキング
ライフスタイル・リノベーションコロナ禍の2020年、なぜ中古マンションの売れ行きが好調だったのか? 人気の物件にはある共通項が――
ライフスタイル・リノベーション2020年のマンション市場をもっとも賑わせた意外なエリア。そして、2021年注目の郊外エリアとは?
ライフスタイル・リノベーションいい「町中華」がある街=住みやすい街。そんな仮説について検証してみた
ライフスタイル・リノベーション人気イベントランキング
人気記事ランキング
あなたは犬派? 猫派? ウィズコロナ時代の理想的なペットとは
ライフスタイル・リノベーションホテルビュッフェの達人が「コロナ禍の今、シティホテルが狙い目」と語る理由
ライフスタイル・リノベーションバスタイムを満喫する方法を、20代女子温泉ソムリエ&お風呂大好き美容研究家に聞いてみると…
ライフスタイル・リノベーション2020年のマンション市場をもっとも賑わせた意外なエリア。そして、2021年注目の郊外エリアとは?
ライフスタイル・リノベーションなぜ「憧れの吉祥寺」はトップから陥落したのか? 地元出身の編集者に聞いてみると…
ライフスタイル・リノベーション